Tweet

あめあめふれふれ

やっとこ梅雨らしくなって、近隣の農業用水の取水制限が解除されました。
あめあめふれふれ_b0003512_18323413.jpg

豪雨は困るが、たんと降って野を潤しておくれ~。


ところで花師匠5656nyanさん、これチングルマでしょうか?
九州には無いと思っておりましたが、別物かな・・・(割りとお気に入り)


人気ブログランキング・写真カテゴリーに、
肉球スタンプを刻んでくださる方はコチラまで。

いつも一手間・一押し、ありがとうです~(感謝)

いつでも里親募集中

ライフボート友の会~手を伸ばせば救えるいのちがある~

by hiroko_wada | 2009-06-29 18:36 | 花模様 | Trackback | Comments(11)

Commented by 5656nyan at 2009-06-29 22:43
あのー、葉っぱの感じからするとオキナグサ(キンポウゲ科)の種じゃないかなあと思うのですが・・・
これ、あまり高くない山地、もしくは平地に生えてますでしょうか。
チングルマはバラ科の植物でかなりの高山、それも岩場などで見ることのできる花のようです。
ちなみにオキナグサって咲き終わった後の種の先についてる綿毛が白髪のように見えるところからついた名前らしいですよ。(笑)
Commented by taco-poo at 2009-06-30 07:24
なんだか、そちらは相当な量が降っているようですね。
雨は命に無くてはならないものなんだけど、量次第では大変なことになる。
どなたにも、被害が及びませんように。。。
Commented by 伽羅ママ at 2009-06-30 08:55 x
雨に濡れるお花
こういう写真って ほんとにhirokoさんの独壇場だわねぇ (* ̄。 ̄*)ウットリ

こういう写真見せてもらうと 雨もまた楽しって思えるの
ありがと♡♡♡
Commented by nekonokiki2 at 2009-06-30 12:07 x
オキナグサ、珍しい花のようですね。(ああーっ、絶滅危惧種だぁ)
私は見た事がありません。

花(実際にはガクのようですが、)も可愛らしいみたいですから、来年はhirokoさんに撮っていただきたいですね。

頑張って種を飛ばして、花を咲かせて欲しいですね。
Commented by hiroko_wada at 2009-06-30 16:16
*花師匠
あいや、チングルマではなくオキナグサでしたか;;;
標高でいうと・・・1200-1400くらいではないかと。
ウシがたむろしているど真ん中にあったので近寄れなかったのですが、食べられてないといいが~;;;
師匠のとこはこういうの沢山あるのでしょうか。
カタクリの群生を毎年拝見しては、行きたい気持ちがムラムラと(笑)
Commented by hiroko_wada at 2009-06-30 16:17
*たこぷーさん
降ってますねえ・・・際限なく・・・
土砂災害も山間部では起き始めているようです。
そろそろ止んでくれるとありがたいが・・・って我侭ですね^^;
Commented by hiroko_wada at 2009-06-30 16:19
*伽羅ママさん
モノズキ、とも言いますが(笑)

雨ね、絹糸のように降る雨を撮りたいのですが、根性が湧きません。
信号待ちの車の中から見上げるのみ~^^;
Commented by hiroko_wada at 2009-06-30 16:21
*nekonokiki2さん
げ、絶滅危惧種なのですか;;;
ウシのど真ん中にあったのですよ、食べられてないといいが;;;
花は今度一緒に行ってみましょうぞ、もしかしたらくじゅう野の花の郷にあるかもです。
Commented by nekonokiki2 at 2009-06-30 17:42 x
オキナグサの日本原産のものは絶滅危惧種Ⅱ類だそうです。

セイヨウオキナグサというのもあるようで、園芸店で売られているのはこちらと言う事です。

しかし日本の翁草を栽培して広めている方もいるようなので、果たしてこの翁草はどちらでしょうかね。
どちらにしても可愛いのに変わりありませんから、花が見たいですね。
花は3月末から4月上旬とのことです。忘れないようにしないといけませんね。ご一緒できたら二重に嬉しいです。
Commented by 虎之介 at 2009-06-30 20:55 x
この感じ、ばあちゃんと山登りをしていた頃に
どこかで見たような・・・なんだか懐かしいです。
絶滅危惧種なんですね。
「昔はこれもあちこちにあったのよ、でも、皆が根こそぎ持ってっちゃうから。」
なんて話もよく聞かされました。

そういえば・・・・勿体無い話ですが・・・カタクリを沢山採ってきて
植えるんじゃなくてお浸しにして食べていました!!
いつも採りにいくと、ものすっごい群生で、そうやって食べる山菜だと信じていたあの頃。
若かった(笑)です。
Commented by 5656nyan at 2009-07-01 11:11
オキナグサって有毒植物のようで、たぶん牛さんは食べないんじゃないかなあと・・・
ねこじゃらしも以前に放牧地で自生しているのに出会いましたから、食べられずに残るんじゃないでしょうか。
群馬でも自生のオキナグサはなかなか見かけなくなりました。
昔はそのへんに生えてる草だったんだそうですが・・・
なんだかカタクリの群生地は近場にいくつもありますねえ。(笑)
それが意外に山深いとこじゃないんですよ。
里山で人の暮らしに密着して生きていた花なんでしょうね。
きっとあちこちに生えてたんだろうけど、生活環境の変化をもろにうけて消えていったんだろうなあ・・・

<< イヌとタヌ・・・ぁ、ぃゃソノ;;; 春ねえ~ >>