Tweet

直視すると

石化させられそうな気がする・・・
直視すると_b0003512_18271631.jpg

と、思っているらしいおまへの頭蓋骨は、

石より硬いぞ、雷坊・・・。








層ばかり厚くて、脳味噌ちょっぴり。
にほんブログ村 写真ブログへ
無敵の骨密度はアホウを助く・・・。

いつでも里親募集中
猫は冬季必須アイテムです。
いい子が揃ってますので、是非一目!
ライフボート友の会~手を伸ばせば救えるいのちがある~

by hiroko_wada | 2008-01-23 18:33 | Trackback | Comments(15)

Commented by neco_no_koolon at 2008-01-23 20:18
雷火さん、悟りをひらいたような善いお顔だわ〜と思ったら、
石仏化してたんですね♪
Commented by owlkou at 2008-01-23 20:20 x
メデューサに睨まれ、石になったみたいな雷火ちゃんですこと^^

姐さんの眼力には、何もできないですね。
Commented by 伽羅ママ at 2008-01-23 22:07 x
姐さん=メデューサ説は 正しいと思いますハイ(^-^)/

石化した状態から戻る方法って有ったっけか??
どおする? 雷坊…。
Commented by io at 2008-01-23 22:59 x
ふくくく・・・

スベスベマンジュウガ二・・・

カニ味噌が入っている・・・
Commented by よしぼー at 2008-01-23 23:21 x
エッマジ?

雷坊の脳味噌ってカニ味噌???

雷坊~♪

石化されたら欠片もらってあげるからねぇ~^^
Commented by gonchan at 2008-01-24 01:32 x
え〜、このあたりにぴちぴちのメデューサがいると聞いてきたんじゃが…ピキッ(後自粛…)
Commented by どすこい at 2008-01-24 10:30 x
いや、姐さんの後光がまぶしくて、目が開けられず、ご尊顔を拝み
損ねているのだ・・・きっと。
でも、ガンつけられて固まっているという割には、のんきそうな顔だにゃー。
「痴性」や「痴的」好奇心も顔に表れるから、オトコは隙を見せては
ダメだよん、雷坊。すぐに写真に撮られるから、ねっ。



Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:19
*neco_no_koolonさん
大分には臼杵石仏っちゅー首の落っこちた石仏さんが居られましてね。
ずーっと生首が転がったままだったのですが、この頃になって元の位置に戻されたようです。
代わりといっちゃーあまりにお粗末ですが、石仏化したら雷坊の首を落っこちたままにしとこうかと思案中です(ニヤリ
Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:20
* owlkou さん
普段から眼光鋭い姐さんですが、怒りのオーラを発した時はそりゃ恐ろしいです^^;
私もそゆ時はカメラ向けられません(怖;
Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:21
*伽羅ママさん
ええっと・・・元に戻る呪文は「ストナ」だったか(笑)
でも石になってたほうが大人しくて助かりますから、ほっときましょう♪
Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:23
*ioさん
ぬぬ!?
その名は有毒生物できなかったですか?

結構危ないと聞きますが、その語感があまりにもお笑い系なので油断してしまいそうです(笑)
Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:24
*よしぼーさん
ええ、どうぞどうぞ~。
何しろスベスベマンジュウガニなので、食する際は遺書書いてからになさってくださいよ(ニヤリ
Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:25
*gonchanさん
メデューサは髪がヘビでしたが、姐さんの場合はヒゲでしょうかね;;;
Commented by hiroko_wada at 2008-01-24 13:27
*どすこいさん
>後光がまぶしくて
そんな殊勝なタマではないです、断じて(笑)

隙を見せないよう気を張ってる雷坊の図ってのもあるんですがね・・・
ものすごく笑えるんですよ・・・
どう足掻いてもダメだなアイツは(涙
Commented by kaezzz at 2008-01-24 17:00 x
ニヒヒ...ウマそうな饅頭がいるのかと思ったわい!
随分と横膨れなお顔になったもんじゃのぉ〜。
姐さんにも狙われているらしいぞよ(笑)
食われぬうちに退散しないと穴が開くぞぉ〜い!

<< 尺八造り 綿雪の朝 >>