菜の花畠に入日薄れ
見渡す山の端 霞ふかし

ふと、子供の頃習った懐かしい歌が思い出される、
童謡の中に迷い込んだような、西都原古墳の夜桜の眺め。
この日たまたま何かのコンサートがあったらしく、
夕刻から沢山の人が集まり始めた。
ライトアップ開始の時間を調べようとネットを見たら、なんだっけ、
なんとかちゃん降臨!という見出しが目に入った。
おいさんと顔を見合わせ、
「
降臨!? 降臨らしいぞ!」
「なんかすごいんだろうな、知らん人だけどw ←邦楽ほぼ聞かない夫婦」
「さすが神話の宮崎。 来県ではなく降臨するんだな!」
誰だかは知らんが、ちょっとテンションUP。
そして、どうやらその降臨のちょっと前からライトアップは始まるらしい。
朝、通りがかりに見た時には、桜の並木にライトアップ用の機材が10台程あったので、
当然5台くらいは桜並木に置かれるだろうと思っていたら、点いてみたらまさかの3台w
何故か遠くの駐車場に持って行かれ、車は数台しか入ってないのに、
昼間のように無駄に皓々と照らしておりました・・・・ドヨーン。。。
当てが外れてションボリしつつも、遠くから聞こえる神楽の音と、
ぼおっと光る桜並木は綺麗で、神楽が終わるまでしばし朧月を堪能。
あ、神楽終わった?
お、じゃあなんとかちゃん降臨✨か。
あれっ、なんかみんなどんどん帰り始めた・・・・
えっ、せっかく降臨したのに!?
ええっ、降臨見ないで帰るの!?
みんな目当ては神楽だったのか!?
どうする・・・降臨・・・
どうしようか・・・降臨・・・・
ちなみに今からだと・・・・
チキン南蛮の営業時間に間に合います。
行こう。←即決
スマン、降臨ちゃん。
今度改めて聴くわ。
ゴメンよ、宮崎は旨いもんだらけで抗えないのだ。
チキン南蛮と秤にかけてゴメンよおおおお!!!

コッソリと端っこで参加中。
ワタクシごときへの御心付け、いつもありがとうございます。
野良っちが食いっぱぐれてたら、
拾ってあげられなくても、せめてお接待してあげて~。

でも、できたら救ってやって~。